Calypso

積読状態だったのをやっと読みました。相変わらず面白かったですが、 デイヴィッド・セダリスも年を重ねているのだなと思うような話が多かったです。家族のことがいろいろと書いてあり、日本のこともわりと登場します。特に「The Perfect Fit」は、デイヴィッド・セダリスがきょうだいと東京へ遊びに行き、恵比寿、銀座、青山、渋谷で変わった洋服を買いまくる話です。このエッセイはニューヨーカーにも掲載されたので、読んだ人も多いのでは。彼は日本で買った変わった洋服を着て、様々なイベントに登壇します。私が参加したトロントのイベントでも、東京で買った男性用キュロットをはいていました。実は私も日本に行くと不思議な洋服を買ってしまうので、Dover Street Market で買ったギャルソンの服を着てイベントに出かけました。「私もですよ!」と本人に話しかけるためにです。『Calypso』は、このときに買いました。

残念ながら、デイヴィッド・セダリスは見知らぬ読者とでも長々と話をしながらサインをするので、私は時間切れでサインをもらうことも、話しかけることもできませんでした。彼がこういうイベントでどれくらい読者としゃべるのかは、この本を読めばわかります。

たとえば、この本のタイトルにもなっている「Calypso」というエッセイ。あるとき、デイヴィッド・セダリスの顔に脂肪腫ができ、それを切除することになったのですが、彼は切除した脂肪腫をノースカロライナ州に棲む、ある「スッポン」に食べさせようと考えます。しかしアメリカでは、医者が手術で患者の体から切除したものを患者に渡すことは法律で禁じられています。「どうしてもスッポンに食べさせたい」と諦められないデイヴィッドは、あるブックイベントでその話を披露したところ、そこにいた読者の一人に脂肪腫を切除してもらい、とった脂肪腫を冷凍便で送ってもらう話を付けます。その結末は、この本を是非読んでもらいたいです。抱腹絶倒です。

デイヴィッド・セダリスはダークなユーモアあふれる書き手なのと、本読みも上手なので、オーディオブックをお勧めしたいです。『Calypso』のオーディオブックは、ライブの読書会を収録したものがいくつか入っていて、観衆の笑いにひきずられてライブ感を楽しめます。

デイヴィッド・セダリスの本は一部日本語訳が出ているのですね。訳すのがとても大変だったのじゃないかと……