エリザベス女王が崩御されて、一つの時代が終わった感じがする。「あのとき、どこで何してた?」とあとで友人同士で話題になるかもしれないから、ここに書いておこう。
ちなみに、私の周囲で「あのとき、どこで何してた?」と確認し合うことが多いのは、昭和天皇崩御の日と9.11。あと、オバマが大統領に就任した日かな。
エリザベス女王危篤のニュースが流れたときからずっと家にいて、崩御の知らせが届いたときは『クリスマスの伝言』の英語版を仕上げている最中だった。まず思ったのは、『The Crown』を女王が生きている間に観ておいてよかったな、ってことと、プラチナ・ジュビリーあたりから、いつこの知らせが来るかわからない状態だったなと……
何人かの友だちとメッセージを送り合うも、驚きはなく。今日は時間に余裕があるから、メーガンのポッドキャストを聞いてみようと思っていだけど、聞く気が失せた。カナダのテレビでは、「女王はカナダをとても大切に思っていた」系のコメントが飛び交い続けている。
そのあと、図書館に頼んであった本を取りに、ピクミン散歩がてら外出。
偶然だけど、1週間後にロンドンに行く。バッキンガム宮殿に行って、私もお花を供えてこようかな。国葬と時期が重なるかも?
↓わかる人にはわかる場所
